|設備・ルール
24時間営業 | – | カプセルホテル | – | 館内休憩スペース | ○ |
食事処 | – | Wi-Fi | ○ | 電源 | ○ |
作業スペース | ○ | 図書スペース | – | ボディケア | ○ |
アカスリ | – | 給水器 | ○ | キッズコーナー | – |
カード決済 | ○ | 駐車場 | ○ | 岩盤浴 | – |
水風呂 | ○ | ウォシュレット | ○ | タトゥー | – |
|アメニティ
シャンプー | ○ | コンディショナー | ○ | ボディソープ | ○ |
フェイスソープ | – | カミソリ | – | 歯ブラシ | – |
ナイロンタオル | – | ドライヤー | ○ | フェイスタオル使い放題 | – |
バスタオル使い放題 | – | サウナパンツ使い放題 | – | サウナマット使い放題 | – |
ビート板使い放題 | ○ | 化粧水 | – | 乳液 | – |
メイク落とし | – | 綿棒 | – | ハンドソープ | ○ |
今年の目標は苦手を克服
先ずは食べ物
好き嫌いが多いので!
克服したもの
生牡蠣
梅干し
人が握ったおむすび
味噌汁(以上非国民)
おいC
生姜を克服したいが多分無理!
広島チェリーの場所に行ったお
大久野島(のパンティー)
水没ペンション(岡山やん)
スカイレール(ジェットコースターみたいなゴンドラ貸切)
安芸の夕の宮島(安定の雨)
アルパーク
行けなかったとこ
大崎上島木江、阿伏兎観音、軽部神社、みろくの里
バスケも良き試合で楽しかった〜
尚スカイレールサービスは2023年度に廃止が検討されているため、
お早めのご乗車をお願い致します。
ほな
#非国民
#soil setoda#yubune
#瀬戸田
#廃墟
#地図にない島#毒ガス島
#おばはんのパンティー
#うさぎに癒される#卯年
#オレンジのうさぎは苦手
#スカイレールサービス
#安芸の宮島
#おみくじは吉!
#揚げもみじ
2022上半期総括
今さらだけど、1月中に2022を振り返ろうと計画してたので、未来の私が観て色々と思い出せたら…
要するに_φ(._. )メモ
1月
伊勢神宮へ初詣、津競艇(笑)
息子の入学式のためのスーツ選び
2月
スキージャム勝山へ何年かぶりのスノボ🏂まだ滑れる
芦原温泉 #グランディア芳泉
リニューアルされて素敵な部屋だった♨️ボートレース三国(笑)(笑)
3月
広島へ #おりづるタワー
おのこみ焼き。アナゴ丼からの宮島からのボートレース宮島(笑)(笑)(笑)
出かける先々にボートレース場がある謎。
瀬戸内へ移動 #yubune でレトロなお風呂とサウナ満喫
尾道ラーメン美味しかった。
4月
神戸六甲アイランドへ #絨毯ギャラリー へ絨毯を買いに…20年前に比べ価格が3倍になってて驚き。
ときめく ソファーにも出会えた。
5月
久しぶりのフェス。妹のお誘いで #otodama2022 へ
GWはリビングのクロスをブルーにDIY。三重で夏蜜柑を採る手伝いました。
京都 #ろくそう さんで妹とランチ。とても素敵な時間を過ごせたから、また行きたいと思う。
6月
えぇソファー #arflex が届き、部屋が整ってきた
そして、20年使い続けてきた小銭入れを買い換える
いや、マジ汚いんだけど(笑)色々見たけどやっぱりこれ #commedesgarcons
4月からは、息子が大阪の実家へ居候。夫との二人生活まだ、この頃は慣れないでいたな(笑)(笑)
【生口島 Ikuchi-jima Island】Hiroshima Prefecture
尾道市の中心部から橋を渡り、2つ目の島が生口島。
ここにある温泉宿泊施設のyubuneでお風呂に入ること、島にあるパブリックアートのいくつかを見るために訪問しました。
なぜか「しゃもじ」が防波堤に置かれていました(広島らしい?)。。。
生口島は日本のレモン発祥の地として知られ、商店街の郵便ポストもレモン色。
yubuneは「Azumi Setoda」という昨年にオープンした旅館の別館で、温泉施設は地元住民始め、だれでも利用が可能。写真はありませんが、浴室のタイル画はミヤケマイさんが描いたもので、瀬戸内の島々、豊かな海と生き物がモチーフになっている楽しいもの。2パターンあり、奇数日と偶数日で男女が入れ替わるそうです。
写真のパブリックアートは青木野枝さん(神社の鳥居の隣にあり、私の今年の初詣となりました)、松永真さん、宮脇愛子さんの順です。
The second island across the bridge from the centre of Onomichi is Ikuchijima island.
I visited here to take a bath at yubune, a hot spring accommodation facility, and to see some of the public art on the island.
The island is the birthplace of the Japanese lemon and the post boxes in the shopping arcade are lemon-coloured.
Yubune is an annex to Azumi Setoda, a ryokan that opened last year, and the hot spring facilities are open to everyone, including local residents. Although not pictured, the paintings on the bathroom tiles are by Miyake Mai and are fun motifs of the islands of the Setouchi Inland Sea, the rich sea and its creatures.There are two patterns, with men and women changing on odd-numbered and even-numbered days.
Public art pictured is by Noe Aoki, Shin Matsunaga and Aiko Miyawaki, in that order.
帰ったらすぐ行きたいとこ⛄️🤍
・
・
・
#東京カフェ #新宿カフェ #カフェ巡り #fff #igers #yubunetokyo #tflers #カフェ部 #足湯カフェ #いいね返し #yubune #instalike

帰ったらすぐ行きたいとこ⛄️🤍
・
・
・
#東京カフェ #新宿カフェ #カフェ巡り #fff #igers #yubunetokyo #tflers #カフェ部 #足湯カフェ #いいね返し #yubune #instalike
|基本情報
サウナ名 | yubune | |||
公式Webページ | https://yubune.co/ | |||
住所 | 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田269 yubune | |||
電話番号 | 0845-23-7911 | |||
画像引用元yubune